日本政府財政の健全性の証明

「L'homme n'est qu'un roseau, le plus faible de la nature; mais c'est un roseau pensant.」

(Blaise Pascal)


ダウンロード
第一回「仮定と時点O」
動画のスライドです。
【日本政府財政の健全性の証明】 第一回 仮定と時点O.pdf
PDFファイル 1.1 MB

ダウンロード
第二回「日本政府財政の健全性」
動画のスライドです。
【日本政府財政の健全性の証明】 第二回 日本政府財政の健全性.pdf
PDFファイル 583.6 KB

ダウンロード
第三回「インフレ対応 物価連動国債の発行」
動画のスライドです。
【日本政府財政の健全性の証明】 第三回 インフレ対応.pdf
PDFファイル 785.9 KB


日本政府財政の健全性として、

 

1. 日本政府は支出の予算を確実に執行できる。日本政府の財政に必要な資金が不足する事態は、起こり得ない

2. 日本政府に負債があっても、その金額にかかわらず、誰にとっても何の問題もない

3. インフレ対応として、国民の貯蓄を物価上昇に連動させることができる。すなわち、インフレ下でも国民の貯蓄の実質価値は保たれる

 

の3点を証明しました。

純粋な論理です。

 

証明を理解するために経済学の知識や高度な数学の技法は一切不要です。論理的思考のみが必要です。

 

純粋な論理による「証明」のため、少々めんどくさいです。

ちなみに、三橋貴明氏(日銀は日本政府の子会社、日本政府と日銀の連結決算)や高橋洋一氏(日銀は政府機関、日本政府と日銀の統合型政府のバランスシート)の論とは異なります。また、MMT(現代貨幣理論)でもありません。「通貨発行権」とやらでもありません。


「だがこれは前進である!!

戦った相手が誰であろうとも

戦いは起こり 今終わったのだ!!

過去を無きものになど 誰にもできはしない!!!

…………この戦争の上に立ち!!!

生きてみせよ!!!!」

(砂の国の国王)

コメント: 0